2021年6月20日日曜日

ほんとの理解:Explain Like I’m Five

Simple Beats Sexy の投稿で紹介した本 Storytelling with Data で知った Kurt Vonnegut: How To Write With Style を読んでみたが、イマイチ...。とはいえ、以下の almost childlike は興味深い:

Keep It Simple

As for your use of language: Remember that two great masters of language, William Shakespeare and James Joyce, wrote sentences which were almost childlike when their subjects were most profound. ‘To be or not to be?’ asks Shakespeare’s Hamlet. The longest word is three letters long. 


そこで思い出したのが、二日前に同僚のインドネシア人エンジニアから教えてもらった言葉:

Explain Like I’m Five

これは、チームメンバーに「説明下手が多い」ことを悩んでいる私への彼からのアドバイス。

確かにその通り。

なのだが、「もっと簡単に説明してください」”Can you explain more briefly?" というよりも、"Explain like I'm five." の方が相手の機嫌を損ねないか? と、インドネシア人に尋ねたら、「あぁ、そうかもしれません...」と言われた。

とはいえ「5歳児に説明」はミソ。「5歳児でも理解できる言葉と説明の仕方」は、本当に理解していればできること。

Einstein も同じことを言ってます。

0 件のコメント:

コメントを投稿