2021年8月20日金曜日

福井ツーリング:苦行・快走・不満

多少の雨なら、夏であれば、良いのだが...、さすがにここまで大降りすると「苦行」も耐えられないものになる。
1時間ばかりこうしていたが、それほど退屈しないのは「見ず知らずの地」にいるからかも。その後、30分ほど文庫本(三度目の「希望の国のエクソダス」)を読んだ。

若狭湾?日本海?
ここまで走った頃には、雨も止み、私の好きな海岸線を軽快に走った。結局、この1時間弱の走りが、今回のツーリングのハイライト、唯一の...(泣)

これは、今月8月19日と翌20日早朝までのツーリングの模様。

行きのルート、有料道路未使用。 
実は先月7月25日、二泊三日で神戸三宮(六甲山ツーリング?)を敢行した:
だが、ほぼ楽しいことがない「過去最悪」のツーリングとなった。

その「後味の悪さ」から「この夏、走った気がしない」のモヤモヤ感が続いていた。そんな気分を変えるために、今月8月16日の長野行きを決めて、宿を予約する。しかし「梅雨か?」と思わせる連日の雨、15日時点で長野方面の道路で多くの「通行禁止」、泣く泣く予約していた宿をキャンセル。


福井って何だろう?

こんなん見ながら、福井にへの期待は高まったのだが、最終的には残念な結果...
ここは道の駅:
夕陽が綺麗だろうなぁ...
宿の前:
宿ではリラックし過ぎて、気づけば夜。福井駅を中心に1時間ぐらい歩き回ったが、空いてる飲食店は皆無(唯一空いていたのは、「謎の営業許可」で営業してた焼肉屋、焼肉に興味はないのでパス)。結局、コンビニで適当なものを宿で食って飲んで寝た...。


次を目指して

まぁ、今回のツーリング中、概ね雨ではあったが(翌日の福井は快晴、その後、帰路の関ヶ原手前で雨...)、「走った感」は十分に味わえた。

とはいえ、こんな景色をもっと堪能したかったなぁ...、ま、次だな。

0 件のコメント:

コメントを投稿